2024 神流湖チャプター第3戦 ノリーズCUP


昨日、関東も梅雨入りとなり季節の変わり目ということで気難しいコンディションとなりました。 

スタート時は、強めの雨が降っていましたが、間もなく雨もやみ、薄日が差してくるような目まぐるしい天候の変化にアジャスト力が問われる大会となりました。 

 冠スポンサーのノリーズ様より、多数の協賛品を賜りました。 この場をお借りしまして感謝申し上げます。 年間レースも激しさを増してまいりました。

 24年度は、どの選手が年間優勝を飾るのか目が離せない展開になってまいりました。 

次戦は7月21日となります。


大会の写真は⇒コチラ


■順 位 

優 勝 70956 山田力弥選手 

 ■タックル・リグ 

10gフリーリグ 

ドライブビーバー3.5インチ 

ドライブビーバー4インチ 

共にゴリミソブラック 

 ■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言 

下流全域で水通しの良い岬の3〜5mをランガン 



 ■順 位 

準優勝 JB桧原湖62 根岸和希プロ 

 ■タックル・リグ 

■タックル・リグ① ロッド :ブルートレック 10thアニバーサリー 60XUL-S(dstyle) リール :ルビアス 2004(ダイワ ) ライン :シューター 3lb(サンライン) リグ:2.2gダウンショット ルアー:クリーピーエッグ(ティムコ ) 

 ■タックル・リグ② ロッド :ブルートレック 10thアニバーサリー 67UL-S(dstyle) リール :ヴァンフォード 2500S(シマノ) ライン :シューター 3lb(サンライン) リグ:瀕死リグ ルアー:スーパーリビングフィッシュ(ティムコ ) 

 ■タックル・リグ③ ロッド :ベイトロッド 610MH リール :メタニウム XG(シマノ) ライン :FCスナイパー 14lb(サンライン) リグ:7g テキサスリグ ルアー:ドライブクロー 4インチ (OSP ) 

 ■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言

8時半頃、山水対岸の岬で一本めキャッチ。 使用したルアーはクリーピーエッグをラバーチューンした物をダウンショットで使用。 10時頃、下流エリアを見切りバックウォーターへ行き、サイトフィッシング中心に3本ヒット。 

ヒットルアーの内訳はクリーピーエッグ(ラバーチューン)ダウンショット、スーパーリビングフィッシュの瀕死リグ、ドライブクロー4インチの7gテキサス。 

 皆様、雨の中お疲れ様でした。 二戦連続で2位で、年間ランキングも3位まで上がってきました! 

 サポートして下さる、ゆうわ様やkobayashibase様仲間の皆さん、スタッフの皆様ありがとうございます! 次戦も頑張ります。



■順 位 

第3位 71478 小川大輔選手 

 ■タックル・リグ 

使用タックル ベイトロッド 600M ベイトリール ライン BASSX 14lb リグ テキサスリグ シンカー 7g ワーム ダブルモーション3.6 カラー ジュンバグ/ブラウンクロー 

 スピニングロッド67ULS リール ルビアスFCLT2000S ライン BASSX 3lb リグ ダウンショットリグ シンカー1.8g ワーム HPシャッドテール2.5 カラー スカッパノンブルーフレーク 

 ■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言 

エリア 太田部橋下の埼玉県側と群馬県側 

釣り方 ホールとシェイク 今年初神流湖、初バスで入賞迄出来て嬉しい限りです。 

神流湖チャプター会長をはじめ、 運営スタッフの皆様 雨の中、運営ありがとうございました。 

運営スタッフの皆様のお陰で、 神流湖チャプターが楽しく開催されている事に感謝致します。

次戦も入賞目指し頑張ります! 



■順 位 

第4位 JB桧原湖107 湯浅 諒祐プロ

 ■タックル・リグ 

タックル1 

ロッド:ポイズングロリアス264UL-S(ジャッカル×シマノ) リール:ルビアスエアリティFCLT2500S-XH-QD(ダイワ) ライン:フロロ3ポンド(サンライン) ルアー:サイコロラバー(OSP) リグ:ダウンショット 

タックル2 

ロッド:ポイズングロリアス263L-S(ジャッカル×シマノ) リール:ヴァンキッシュC2500S-HG ライン:PE0.3号(バリバス)+リーダーフロロ5ポンド ルアー:サイコロラバー(OSP)、エコカットテール(ゲーリーヤマモト) リグ:ノーシンカー その他:ライトキャロ

 ■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言 

エリア:バックウォーター、アブ沢出口埼玉県側の岩盤、大栃ワンドの出口上流側、犬目ワンド内の岬と立木、ひょうたん先端で釣りました 

 釣り方:朝一番乗りでバックウォーターに入り、前日に見つけていた魚をサイトで1本(約780g)。その後すぐにDS(ダウンショット)を投げたと同時に岩盤から出てきた魚(1kg超)が釣れてあと一本で揃うので犬目へ移動。その途中に寄ったアブ沢でもDSで約500gちょいの魚が釣れて9時頃にリミットメイク。 犬目岬では岬の沖側3〜4mラインに魚が映っていたのでNS(ノーシンカー)をその辺りに投げたらすぐ1kg超が釣れて入れ替え。 その後、大栃にてNS、ひょうたんにてライトキャロで釣りましたが入れ替えサイズが釣れないまま時間が過ぎ、12時半頃犬目の立木で約900g前後の魚をNSで釣って入れ替え。帰着となりました。 

 一言:試合でこんなに釣れたのは久しぶりでとても楽しかったです!少しサイズに恵まれなかったですが、次は魚のサイズも選んで釣れるように頑張ろうと思います! 参加された皆さん、運営の方々お疲れ様でした。次戦もよろしくお願いします 



■順 位 

第5位 JB河口湖71 杉田 勇気プロ 

 ■タックル・リグ 

ロッド:DBTS-63UL-MID SP リール:カルディア2500S XH ライン:FCスナイパー4ld ルアー:ヴィローラ2.5 ジグヘッド1.3g 

ロッド: DBTS-61UL+-S リール:カルディア2506H ライン:PE0.4号 リーダー4ld ルアー: D-JIGヴィローラ2.5 

 ■ポイント・ルアー・釣り方・その他ひと言

 旧山水の沈んだ立木のトップを狙って2mくらいでスモラバシェイク。 

そしたら立木の中からバスが出てきて釣れました。

 ひょうたん島で魚探を見ながらフラフラしているバスにミドスト、バスが逃げそうになった所でアクションしたらバイトしてくれました。 

神流湖チャプター運営スタッフ、選手の皆様ありがとうございました。 

次戦もよろしくお願いします。


NBCチャプター神流湖

NBC神流湖チャプターの ホームページです。 バスプロになるための登竜 門がNBCチャプターです。 トーナメント新規参加者随時 募集中です。